インフォメーション
2021 / 09 / 01 16:39
当ステーションの質の高い在宅看取りケア実践「エンド・オブ・ライフケア」のご紹介
エンド・オブ・ライフケア援助者養成講座終了しました。
エンド・オブ・ライフケアとは、「病や老いなどにより、人が人生を終える時期に必要とされるケア」を言います。
当ステーション特徴でもある、さまざまなスタッフが、主治医と連携しながら、理学療法士・言語聴覚士・管理栄養士・看護師・介護福祉士の知識と技術で、多職種アプローチすることによって、利用者・家族に質の高いケアを提供できる可能性が広がります。
また、ご家族様には、OPTIMプロジェクト(緩和ケア普及のための地域プロジェクト)の資料を用いて、これからの過ごした方についてサポートします。
2021 / 03 / 04 16:07
お泊まりディの届け出受理されました
お泊まりディサービスとは、昼間の療養通所介護(ナーシンディ)を利用しながら、そのまま夜間も引き続き、お泊まりできるサービスです。
介護保険対象外で自費利用ではありますが、家族に休養ができて外出する時、夜間一人不安な方にお勧めです。定員は1名です。
日中にナーシングディのご利用は、2日連続となります。
2020 / 08 / 01 16:02
リブライフ サポートオール「指定共生型生活介護」開設
リブライフ サポートオール「指定共生型生活介護」開設しました。定員1名です。
介護保険制度と障害福祉制度が」改定され、共生型の障害福祉サービスが誕生しました。
日常生活や社会生活。就労が行えるよう、障害の種別(身体・知的・精神)に関わらず、サポートが必要な方のデイサービスとなります。
2019 / 01 / 01 15:57
ナーシングデイ「療養通所介護」開設
2019年1月1日よりナーシングデイ「療養通所介護」施設が開設しました。
定員3名です。ほぼマンツーマンによる関わりです。
看護師等のスタッフによる長時間の観察やケアの時間を持つことで、潜在能力を引き出したり、日常生活動作の向上を高めることにつながります。
できる範囲で身体を動かしたり、楽しく時間が持てるように、癒しの空間を心がけます。